- Coincheckつみたてはどれくらい資産がたまるの?
- 仮想通貨の積立って儲かるの?

この記事を参考にするとどうなる?
- 仮想通貨積立のリアルな数字と、仮想通貨の積立って儲かるの??が理解いただけると思います。
それではいきましょう❗️
Coincheckつみたてはどれくらい資産がたまるのか?
まず、運用プランから紹介します。
- 積立仮想通貨:ビットコイン(BTC)
- 運用期間:20ヶ月(2021年1月開始、途中休止期間アリ)
- 積立額:10,000円/月
- 運用方法:Coincheckつみたての「毎日つみたてプラン」
*なお、Coincheckつみたての詳細は以下の記事もご覧ください。 この記事ではコインチェックの仮想通貨積立サービス 「Coincheckつみたて」の特徴をまとめています。 2023年1月時点で、わたしもCoincheckつみたてを1年以上運用しています。 その経験か ... 続きを見る
Coincheckつみたての特徴と積立投資がおすすめな10の理由
2023年1月コインチェック仮想通貨積立実績
2023年1月コインチェック仮想通貨積立実績
- 積立資産額:159,950円
- 前月との差額:+47,380円
- 投資合計額:200,000円
- 通算損益:-40,050円
※手数料など細かい金額は除く
トータルの損益は、マイナス4万円です。
とはいえ、前月よりも5万近くのプラスになり、
積立資産額も先月と比べて3万ほど回復しました😊
2023年1月のBTCの動きとチャート解説
1月は1BTC=217万でスタート。
2023年1月1日のBTC価格
昨年の11月、12月と違って
年初から下がることなく上がり続け、
1/14には1BTC=267万まで大きく上昇。
2023年1月14日のBTC価格
その後も上昇トレンドは続き、1/22には
およそ2ヶ月ぶりとなる1BTC=300万円に到達。
2023年1月22日のBTC価格
1/30にここ最近の最高値310万を記録したのち、
現在、少し価格は落ち着きました。
およそ290〜300万円で推移しています。
2023年1月30日のBTC価格
BTCに限った話ではないですが、
11月のFTX破綻による大暴落が落ち着き、
価格は回復の動きをみせています。
2022年12月のBTC相場の立ち回りを振り返って
1月中旬から明確な上昇トレンドが出たので、
一定量のBTCを買い足しました。
1月末もまだ上昇は続いているので、
結果的に良い立ち回りだったと思います😊
積立の方は、運用額を変更することなく
そのまま継続しています。
2023年2月からの仮想通貨戦略
2023年2月からの仮想通貨戦略
- コインチェック積立を続ける
- 1BTC=312〜320万の壁を抜けるか?あるいは落ちてくるかで戦略を変える
直近の目標は、
2022年11月に起こったFX破綻前の1BTC=312万
そして、2022年8月の1BTC=326万です。
このゾーンをぶち抜けてさらに上昇を続けるか、
あるいは大きく跳ね返されるか?が見極めどころだと考えます。
上昇シナリオ
このまま上昇なら、1BTC=312〜320万辺りまで買い増し。
その後の動きを見て、まだ抜けそうならさらに買い増し。
ただ、その次の目標が1BT=400万辺りなので、
このままずっと伸びていくとは考えにくいですね🤔
下降シナリオ
いまの1BTC=300で跳ね返されるなら、
1BTC=265万辺りで踏みとどまるか?がポイント。
ここで押し目をつければ買い増し。
そのままズルズルと下がるなら、
1BTC=210万くらいまでは売り売り👉
底をついたと思えば買い増し。
こんなイメージです。
BTCの価格上昇はいつまで続く?これからどうすればいいの?
昨年、とくに4〜5月頃に仮想通貨を始めた方は
「BTC買ったけど、まったく価格が上がらない…」
「資産が増えないどころか、逆にマイナスじゃん😭」
こんな思いをされてるんじゃないでしょうか。
でも、この1月の上昇トレンドで、
マイナスが解消できた方もいるでしょうし、
資産が大きく増えた人もいると思います。
・・・
水を差すようで申し訳ないけど、
ここで注意したいのが、初めての利益やプラ転に気をよくして、
「今がチャンス!全資金を相場にぶっ込むぞ!!」をやっちゃうこと…

このまま1BTCが300万の壁を抜け、
400万、500万と回復していくかもしれないけど、
一直線にどんどん価格が上がっていくか?といえば、
その可能性は低いと考えます。
上がっては下がり、また上がっては下がり…
年に1、2回はFTX破綻のような問題が起きては大暴落し、
そこからまた回復する…
1年で見ると、こんな動きを繰り返すと思います。
わたしも過去、何度もこういう上昇トレンドで資金を入れ、
訳もわからずトレードしていたことがありました。
その結果は!
…ことごとく資産を減らしました😭
トータル100万単位のマイナスです…
その経験から、たとえ今回のような上昇相場であっても、
イケイケ!!で突っ走るのはおすすめしません。
次の抵抗帯や、目標価格がどこにあるのかの見極めができれば、
買い!買い!!買い!!!で押していくのもアリだけど、
「チャートもトレードもよく分かりません!」というのであれば、
このあと大きく価格が下げることも考えられるので、
積立しながら様子を見るのが安全です。
あと、1月のあいだでもしトレードで利益が出ているなら、
一部利確していくと良いかも。
その利確分で少額でもいいから現物取引を始め、
徐々にトレード慣れていくのもおすすめです。

いろんな立ち回りができるようになると思います😊
まだ仮想通貨の積立をやっていない方へ

仮想通貨取引所に口座を作り、積立サービスを申し込む。
これだけでOKです。
「初心者で投資とかわかりません…」
「お金預けるの怖いんだけど大丈夫??」
心配な方も多いかもですが大丈夫です。
このブログでおすすめする取引所はコインチェック。
わたし自身もずっと積立を運用しています。

もう1年以上になりますが、何度も仮想通貨の暴落を経験しているとは言え、
比較的安定した資産を築くことができています。

コインチェックの始め方は以下の記事をチェックしてください。
-
-
コインチェックのアカウント口座開設方法(2022年12月版)
この記事ではコインチェックの口座開設方法を解説します。 それではいきまっしょう❗️ コインチェック口座開設までの7ステップ \ コインチェックでいますぐ口座開設 / まずは ...
続きを見る