DMMビットコインではじめての入金先から仮想通貨を受け取る際、
入金元アドレスとして登録する必要があります。

今回は、入金元登録の方法を図入りでわかりやすく紹介しますので、
やり方が分からず困っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
*DMMビットコインで仮想通貨を入金する手順は、以下の記事もご覧ください。 前回、DMMビットコインからコインチェックに仮想通貨を入金する方法をまとめました。 まだ読んでいない方は、先にこちらをチェックしてくださいね。 今度はその逆で、コインチェックから他取引所に仮想通貨を出 ... 続きを見る
コインチェックからDMMビットコインに仮想通貨を出金する方法(図説)
それではいっきましょう❗️
DMMビットコインで入金元アドレスを登録する方法
入金元アドレスにない送金先から仮想通貨を受け取った場合、
DMMビットコインから以下のようなメールが来ます。
DMM Bitcoinをご利用いただきありがとうございます。
暗号資産の入金手続きにおいて、入金元アドレスの登録が確認できませんでしたのでお知らせいたします。
入金元アドレスの登録が確認できない場合、入金手続きを進めることができません。
マイページログイン後の画面上部に赤字でメッセージが表示されています。
メッセージをクリックし、未反映入金リストの「入金元アドレス登録依頼中」から登録のお手続きをお願いいたします。▼マイページ
https://bitcoin.dmm.com/mypage
このメールで書かれた通りに対応すればOKです。
まずはDMMビットコインのマイページへ進み、
マイページの上に表示されたメッセージの
こちらよりご確認くださいの部分をタップします。
BTC入金ページの未反映入金リストをタップします。
未反映入金リストを右スクロールすると表示される
入金元アドレス登録依頼中ボタンをタップします。
ニックネームに、入金元としてわかりすい名前を入れ、
(ここではコインチェックとしています)
画面下の確認するボタンをタップします。
続けて、以下の通り追加情報を登録します。
入金元区分 | 取引所・販売所(自動で入るのでそのまま) |
---|---|
入金元取引所・販売所 | Coincheck(自動で入るのでそのまま) |
どなたへの送付ですか? | 自己 |
送付人氏名 | 自分の名前が自動で入るはずなので確認します。 |
送付人住所 | これも自動で入るはず。 番地とか足りない住所は追加してください。 |
2段階認証のコードを入れて登録するボタンをタップします。
入金元アドレスの登録が完了しました。と表示されたらOKです。
追加情報が無効であるというエラーが出る場合
まれに選択された入金元取引所・販売所は無効ですのエラーが出ます。
取引所名は自動で表示されるはずなので、何が間違っているのか??
困ってしまう方がいるかもですが、ここはあせらず
DMMビットコインのアプリから入り直すなどして、再度登録し直します。
すると、問題なく登録完了するはずです。
入金履歴で確認
最後に入金履歴を確認して、
ちゃんと受け取りができていることを確認してください。
以上です。
・・・
入金元アドレスの登録さえしてしまえば、次回からスムーズに入金できるようになります。
最初だけ面倒ですが、今回紹介した手順で登録するようにしてください。