仮想通貨取引所からBTCなどのコインを買いたい場合、
どこもだいたい「トレード」「販売」「「積立」の3つの方法があります。
今回はその中の「販売」に焦点を当て、
コインチェックの販売所で仮想通貨を売買する方法を紹介します。
*積立については前に紹介していますので、詳しくはそちらの記事をご覧ください。 この記事ではコインチェックの仮想通貨積立サービス 「Coincheckつみたて」の特徴をまとめています。 2023年1月時点で、わたしもCoincheckつみたてを1年以上運用しています。 その経験か ... 続きを見る
Coincheckつみたての特徴と積立投資がおすすめな10の理由
また、「トレード、販売、積立の違いがよく分からない…」 仮想通貨の取引(トレード)、販売、積立の違いって何? 取引所と販売所って何が違うの? 仮想通貨初心者だけど、おすすめはどれですか? カソログこの記事では、そんな仮想通貨や投資の初心者さんの疑問を解決し ... 続きを見る
という方は、以下の記事も参考にしてみてください。
仮想通貨取引所、販売所、積立の違いは?初心者におすすめはどれ?
それではいっきましょう❗️
コインチェックの販売所で仮想通貨を購入する(買う)
仮想通貨の購入はコインチェックのアプリからできます。
コインチェックのアプリで買いたい仮想通貨を選び、
購入ボタンをタップします。
次の画面で購入したいBTCを日本円で入力し、
日本円でBTCを購入ボタンをタップします。

最終確認して購入ボタンをタップして、
ビットコインの購入が完了しましたと表示されたらOKです。簡単ですね♪
コインチェックの販売所で仮想通貨を売却する(売る)
次は仮想通貨の売却方法です。
同じくコインチェックアプリを立ち上げ、
売りたい仮想通貨を選んで売却ボタンをタップします。
売りたいBTCの額を入れ、
BTCを日本円で売却ボタンをタップします。

なお、最低売却金額は日本円で500円です。
最終確認して問題なければ売却ボタンをタップして、
売却が完了します。
・・・
実際に売買した明細はアプリの取引履歴から確認できます。
先ほど売買した明細が表示されていればOK。
チャートや板の価格と売買価格が違いませんか?
例えば今回の購入の場合、チャートの1BTC価格は¥2,784,388だけど、
実際の販売価格は¥2,868,124になってます。(その差¥83,736)
この差額は何かというと、ざっくりコインチェックの手数料だと理解してください。
購入するときは現在のBTCの価格に手数料が加算されるので、
チャートや板で流れる価格よりも高くなります。
逆に、BTCを売却するときも手数料が加算されるため、
チャートの価格よりも安い金額で売ることになります。
まとめるとこんなイメージ。
BTC | チャート価格 | 実際の販売(売買)価格 |
---|---|---|
購入(1BTCあたり) | ¥2,792,072 | ¥2,876,043 |
売却(1BTCあたり) | ¥2,792,072 | ¥2,702,200 |
*2022年9月6日時点での金額です。
仮想通貨販売はトレードの前の練習用に使おう
このように、仮想通貨を販売所で売買するのは、
手数料の面からもあまりオススメしません。
なので、ビットコインの取引で利益を出したいとお考えの方は、
販売ではなく現物取引(トレード)の方が圧倒的に良いです。
でもわたしの経験上、投資初心者の方が訳もわからず
いきなりトレードで資産をぶっ込むのは危険かなと。。。
チャートを勉強したり、仮想通貨の売買の仕組みを理解したりと、
個人的にはトレードに慣れるまでの練習用として販売を使うのが良いと考えます。
では、トレードするにはどうすればいいの?
コインチェックの場合、アプリからではトレードできません。
なので、コインチェックのWEBサイトにアクセスして取引しましょう。
その方法はまた次の記事で紹介しますね。 仮想通貨の現物取引って、販売と何が違う? 初心者だから現物取引のやり方がわからない… カソログこの記事では、そんな疑問に回答します。 この記事を参考にするとどうなる? 仮想通貨を現物取引(トレード)す ... 続きを見る
コインチェックで仮想通貨の現物取引のやり方を紹介します(初心者向け)
また、コインチェックの口座を開設していない方は、まずは口座開設しましょう! この記事ではコインチェックの口座開設方法を解説します。 それではいきまっしょう❗️ コインチェック口座開設までの7ステップ \ コインチェックでいますぐ口座開設 / まずは ... 続きを見る
コインチェックのアカウント口座開設方法(2022年12月版)