「FXで年●%の利益を上げている」
「今年は仮想通貨で●●●円儲かった!」
こんなSNSやネットでの発言、
見聞きしたことありませんか?
これを見て「周りはみんな勝ってるんだ…」
「自分だけ勝てないんだ…」と落ち込んだり、
「●●の商材を買えば勝てるようになるかな?」
と広告や勧誘に引っかかたり…
こんな経験したことはありませんか?
投資やトレードを始めたものの、
まだまだ勝てずにネガティブになることが多い…
今日は、そんな方にぜひ見てもらいたい内容です。
それではいっきましょう❗️
自分だけが勝てない…こんな時はどうすればいいか?
SNSで人の「儲かった」発言を見ると、
「周りはみんな勝ってるんだ…」
「自分だけが勝てないんだ…」みたいな
ネガティブな気持ちになりやすいです。
わたしも投資(トレード)を始めたばかりの頃は
しょっちゅう落ちこんでいました。
「SNS見なきゃいいじゃん!」
が正解なんだけど、それも難しいですよね。
なので、なるべく「他人は他人」と
思えるようになることが大事。
実際に勝っている人って
どんだけ資産をつぎ込んで勝ちをつかみ取ったのか?
どれだけ情報収集をして仕込みをおこなったのか?
これはSNSを見るだけじゃ分からないし、
投資を始めたばかりのあなたとでは
バックグランドも何もかも違いすぎます。
「周りはみんな勝ってるんだ…」
→それだけ頑張って勉強して、努力して、
勝ちを得たのかもしれないのだから
それでいいじゃないでしょうか。
「自分だけが勝てないんだ…」
→自分も勝てるように勉強して、努力して
何回負けようがトライし続ければ、同じように
必ずいい結果がついてくるんじゃないでしょうか。
訳もわからず投謎の資案件に手をださない
いちばんダメなのが、
落ち込んでいるタイミングで
「●●やったら勝てるようになります!」
「わたしがあなたを勝たせてあげます!」
的な広告を見てしまったり、
SNSで勧誘メッセージを受け取ってしまうこと。
普段であれば「怪しいんじゃね?」
とストッパーが効くと思うんだけど、
負けが続いたり、ネガティブな気持ちが強いと
こういった誘惑に負けてしまいやすいです。
だからこそ「SNSをやめるのがいい!」
が正解なんだけど、一時的でいいので
投資トレードからはなれるのも手です。
具体的には、他の趣味に時間を費やすとか、
兼業トレーダーさんなら本業の方をがんばるとか。
美味しいもの食べるとか旅行するとか、
そんなものでもいいと思う。
時間も、1週間でも1ヶ月でも何でもいいので、
いまのネガティブな状況から抜け出すんです。
とにかく、アカン…と思った時に
いかにその場から一時離脱できるか?
これがとっても大事なことで、
投資トレードをやり続ける上でも
必要なな感覚だと思います。

トレードもアカン時はとことんハマるし、
ハマレばどんどんマイナスが膨れ上がる…
どこかでバサっと切らないと、
もう抜けられないところまで落ちてしまうから、
いかに早く離脱して切り替えられるか?は重要。
・・・
もっと他にもあります。
その辺は別の記事でまとめていますので、 広告でよくみる商材があるんだけど、買ったら勝てますか? 某インフルエンサーのサロンに入会したいけど、信じていいよね?? カソログ気になる方も多いと思うので、今日はこのテーマでわたしの思うことを書きます ... 続きを見る
合わせてチェックしてみてくださいね😊
投資初心者だけど情報商材やサロンは信用していいの?買ってもいいの?
では、どうすればいいの?
「それでも投資をやりたい!」
「どうしても仮想通貨をやりたい!!」
そんな方におすすめなのが積立です。
仮想通貨積立の良さやメリットは、 なんで仮想通貨で積立なんてやる必要があるの? 儲けるならトレードの方がいいんじゃないの? カソログこの記事では、そんな仮想通貨や投資の初心者さんの不安や悩みを解決します。 この記事を参考にするとどうな ... 続きを見る 仮想通貨を始めたいけど、なんで積立がいいの? カソログこの記事では、そんな仮想通貨や投資の初心者さんの不安や悩みを解決します。 この記事を参考にするとどうなる? 積立のよさが分かるとともに、「初心者だ ... 続きを見る 自分は投資の経験も知識も0なんだけど、仮想通貨を始められるの? 投資ってどうも怪しいイメージがあるんだけど… カソログこの記事では、そんな仮想通貨や投資の初心者さんの不安や悩みを解決します。 この記事 ... 続きを見る
このブログで過去に何度も紹介しています。
なぜ積立投資なのか?仮想通貨積立をする理由を解説
なぜ積立なのか?仮想通貨積立のメリット
仮想通貨積立をやった方がいい人・おすすめな人
あのママ友が投資で儲かっていようが、
同僚のアイツがトレードで勝ちまくっていようが、
そんなことは積立をやっていれば無関係です。
積立に勝ち負けはありません。
もちろん、仮想通貨の相場に左右されるので
積立しても資産が減ることはあります。
でも、積立であなたの資産が減る=
周りのみんなもほぼ等しく資産を減らしてます。
なので「自分だけが負ける…」
こんなネガティブな気持ちとは無縁の世界ということ。
また、積立で大きく負けることもないです。
トレードだと、今日は勝てても、
明日には資産すべてをふっ飛ばす…
こんなことは普通にあります。
その点、BTC(ビットコイン)かETH(イーサリアム)など
有名な仮想通貨にしぼって積立しておけば、
資産を飛ばすリスクはかなり小さいのです。
積立はめちゃめちゃ儲かることもないし、
積立で億り人になることもないです。
数年かけて、地道に資産を増やしていく。
これが積立であり、投資の基本です。
トレードはどうしても心がザワザワするとか
周りの人やSNSが気になって仕方がない…
というのであれば積立をやるのがベスト
で、積立をしながら並行で
上でも話したトレードの勉強をやるんです。
デモトレードとか少額の資金にして
いくら負けてもいいから、とにかく学ぶ。
そういった期間や経験を経ることで、
トレードで勝てるようになります。

以下のロードマップの記事でもまとめているで、
合わせてみてください。
-
-
仮想通貨初心者は何から始めるのがいい?ロードマップにまとめました
仮想通貨初心者が何をどの順にやっていけばいいのか? このような疑問をお持ちの方も多いと思いますので、 今回は仮想通貨の始め方とその後の進み方を「ロードマップ」という形で紹介します。 カソログロードマッ ...
続きを見る
まずは仮想通貨の積立から始めよう!

仮想通貨取引所に口座を作り、積立サービスを申し込む。
これだけでOKです。
「初心者で投資とかわかりません…」
「お金預けるの怖いんだけど大丈夫??」
心配な方も多いかもですが大丈夫です。
このブログでおすすめする取引所はコインチェック。
わたし自身もずっと積立を運用しています。

もう1年以上になりますが、何度も仮想通貨の暴落を経験しているとは言え、
比較的安定した資産を築くことができています。

コインチェックの始め方は以下の記事をチェックしてください。
-
-
コインチェックのアカウント口座開設方法(2022年12月版)
この記事ではコインチェックの口座開設方法を解説します。 それではいきまっしょう❗️ コインチェック口座開設までの7ステップ \ コインチェックでいますぐ口座開設 / まずは ...
続きを見る