Zaifの暗号資産FXの使い方を2回に分けて紹介します。
1回目の今回は、証拠金を用意する方法です。
*実際の取引画面の使い方やトレードのやり方は、 Zaifの暗号資産FXの使い方を全2回にわたって紹介します。 2回目の今回は、暗号資産FXの特徴と、 実際のトレード画面の使い方を解説します。 *テクニカルな話ではなく、画面の操作方法がテーマです。 ... 続きを見る
次の記事で紹介しますので、合わせてチェックしてみてください。
Zaifの暗号資産FXの特徴とトレード画面の使い方を解説します
それではいっきましょう❗️
Zaifの暗号資産FXと証拠金
暗号資産FXの取引には証拠金が必要です。

その時に必要なのが、FX会社(取引所)に預ける証拠金です。
言い換えれば担保みたいなものですね。
で、その証拠金をどのように用意するか?だけど
Zaifアカウント内の日本円から資金移動(振替)します。
つまりこのような流れになるわけです。
- Zaifの口座に日本円を入金
- そこから、取引に必要な金額だけ選んでデリバティブ口座へ振替
流れがつかめたら、早速やってみましょう!
*Zaifの口座に日本円を入金は以下の記事参考にしてください。 Zaifで日本円を入金する方法は? 入金にかかる手数料はいくらなの? カソログ今日はZaifのサイトから日本円を入金する方法のほか、 入金方法の種類と手数料についてもを紹介します。 それではいきまっし ... 続きを見る 暗号資産FXってなに? 取引所の板取引や販売と何が違うの? カソログこの記事では、そんな仮想通貨や投資の初心者さんの不安や悩みを解決します。 この記事を参考にするとどうなる? 暗号資産FXと現物取引と ... 続きを見る
また、証拠金については前回の紹介した特徴記事も見てください。
Zaifでの日本円の入金方法とその手数料について(2022年12月改訂版)
暗号資産FXの特徴 - 現物取引の違いについて
Zaifのデリバティブ口座へ振替(日本円入金)
日本円を入金したら、サービスメニューから暗号資産FXを選びます。
FXの取引画面に来たらページを下に移動し、
入金ボタンをタップします。
入出金と履歴ページに来ますので、そのまま下に進み、
振替口座指定区分で「Zaif口座→暗号資産FX」を選びます。
現在の振替可能額が表示されるので、
振替金額欄に必要な金額(証拠金)を入れて、
最後に振替開始ボタンをタップします。
・・・
これで取引に必要な証拠金が用意できましたので、 Zaifの暗号資産FXの使い方を全2回にわたって紹介します。 2回目の今回は、暗号資産FXの特徴と、 実際のトレード画面の使い方を解説します。 *テクニカルな話ではなく、画面の操作方法がテーマです。 ... 続きを見る
このままFX取引画面に進み、実際にトレードしてみましょう!
Zaifの暗号資産FXの特徴とトレード画面の使い方を解説します