今回はコインチェックの仮想通貨積立投資
「Coincheckつみたて」の申し込み方法を紹介します。
この記事を参考にするとどうなる?
- コインチェック積立の始め方、具体的なやり方が分かります。
なお、今回の記事は先日のコインチェックの口座開設方法の続きです。
まだ見ていない方は、まずはそちらからお読みください。
それではいきまっしょう❗️
Coincheckつみたて申し込みまでの手順/h2>
まずは全体の流れです。
Coincheckつみたての始め方(申し込みまでの手順)
- 口座開設
- 事前準備
- コインチェックにログイン
- 引き落とし口座の設定(口座振替の申込)
- 積立設定(通貨銘柄・プラ・運用金額)
- 申し込み完了
①口座開設
Coincheckつみたての始め方(申し込みまでの手順)
- 口座開設
- 事前準備
- コインチェックにログイン
- 引き落とし口座の設定(口座振替の申込)
- 積立設定(通貨銘柄・プラ・運用金額)
- 申し込み完了
以前に紹介した手順で口座を開設します。 この記事ではコインチェックの口座開設方法を解説します。 それではいきまっしょう❗️ コインチェック口座開設までの7ステップ \ コインチェックでいますぐ口座開設 / まずは ... 続きを見る
コインチェックのアカウント口座開設方法(2022年12月版)
②申込前に用意しておくとよいもの
口座を開設したらCoincheckつみたての手続きをします。
手続きに際し、銀行の口座振替の申込をするので、
ご自身の銀行の口座情報を事前に準備しておくと、スムーズに進めることができます。
③コインチェックにログイン
コインチェックにログインして、画面右上のメニューボタンをタップ。
そこからCoincheckつみたてをタップします。
④引き落とし口座の設定(口座振替のやり方)
申込をするにあたって、銀行のサイトに移動するので、
画面の指示に従って口座振替の申し込みをしてください。
画像引用:コインチェック
⑤積立設定して申し込み
口座振替が終わればコインチェックのサイトに戻り、
「プラン・金額の変更」をタップして、
以下、必要な設定をしてから申し込みをします。
つみたてプラン
「月イチ」と「毎日つみたて」の2つがあります。
どちらを選んでもいいですが、人気は毎日積立。
「毎日つみたて」の設定例
*この辺りのことは以下の記事でも紹介していますので、合わせてチェックしてみてください。 この記事ではコインチェックの仮想通貨積立サービス 「Coincheckつみたて」の特徴をまとめています。 2023年1月時点で、わたしもCoincheckつみたてを1年以上運用しています。 その経験か ... 続きを見る
Coincheckつみたての特徴と積立投資がおすすめな10の理由
積立する通貨
積立したい通貨を選びます。
BTCの設定例
選べる通貨は以下の通り。2023年1月時点で15銘柄以上あります。
BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、LSK(リスク)、XRP(リップル)、LTC(ライトコイン)、BCH(ビットコインキャッシュ)、XLM(ステラルーメン)、XEM(ネム)、QTUM(クアンタム)、BAT(ベーシックアテンショントークン)、IOST(アイオーエスティー)、ENJ(エンジンコイン)、OMG(オーエムジー)、MONA(モナコイン)、SAND(サンド)、DOT(ポルカドット)
*ETC(イーサリアムクラシック)は一時停止中です。
積立金額
Coincheckつみたての最低金額は10,000円です。
10,000円以降の単位は1,000円刻みです。
(例えば11,000円、16,000円など)
10,000円の設定例

資産に余裕があれば複数銘柄を積立するのもアリだけど、
わたし個人はBTCのみ、またはBTCとETHの2本立てで問題ないと思っています。
・・・
以上で積立の完了です。
かんたんですね♪
アプリでいつでも設定変更が可能
コインチェックのアプリを使えば、積立額や引き落とし口座の変更もかんたんです。
やり方は、スマホアプリを起動して「アカンウト」からCoincheckつみたてをタップ。
プラン・金額の変更をタップ。
①つみたてプラン、②通貨、③積立金額を変更するだけです。
(やり方は、上で説明したとおりです)
また、設定をタップすれば、
引き落とし口座変更もできます。
その他、Coincheckつみたての詳細や特徴は、 この記事ではコインチェックの仮想通貨積立サービス 「Coincheckつみたて」の特徴をまとめています。 2023年1月時点で、わたしもCoincheckつみたてを1年以上運用しています。 その経験か ... 続きを見る
以下の関連記事をご覧いただくか、公式サイトのFAQをご覧ください。
Coincheckつみたての特徴と積立投資がおすすめな10の理由