Zaifのアプリで仮想通貨を現物取引する方法を紹介します。
今回はトレード画面の操作方法中心に解説します。
「トレードと販売と何が違う?」「初心者だけどトレード方法が分からない…」
この辺りについては別記事でまとめます。 仮想通貨初心者で、チャートの見方がイマイチ分からない… チャートからどうやって売買のタイミングを判断したらいいか、いまだワカリマセン😭 カソログこの記事では、そんな仮想通貨投資初心者の ... 続きを見る 仮想通貨の初心者です。トレードにどれくらいの資金が必要か分かりません… たくさん資金を入れたら、その分いっぱい稼げるの?? カソログこの記事では、そんな仮想通貨投資初心者の疑問や不安に回答します。 * ... 続きを見る
ぜひ、そちらも合わせてチェックしてくださいね😊
仮想通貨初心者さんがチャートを使って現物取引する時のポイント
仮想通貨トレード初心者さんは少額取引が基本です
それではいっきましょう❗️
Zaifで仮想通貨を現物取引(トレード)する方法
まずは全体の流れから紹介します。
Zaifで仮想通貨を現物取引(トレード)する方法
- Zaifに口座開設
- 口座に日本円入金
- Zaifアプリのダウンロード
- Zaifアプリにログイン
- Zaifアプリで現物取引(買い)
- Zaifアプリで現物取引(売り)
- Zaifアプリで取引履歴を確認
Zaifはアプリからでも現物取引ができます。
webブラウザと違い、アプリは一度ログインしておくと
頻繁にログインしなくていいので便利です。
(その反面、セキュリティ対策は必要ですが…)
もちろん、webブラウザからでも現物取引はできるんだけど、
今回はアプリでの操作方法を紹介します。
Zaifに口座開設
現物取引するためには、Zaifに口座を開設しておく必要があります。
まだお持ちでない方は、以下の記事を参考に口座開設してください。 この記事ではZaifのアカウント登録(口座開設)方法を解説します。 それではいきまっしょう❗️ Zaifアカウント登録(口座開設)までの8ステップ 全体の流れです。 Zai ... 続きを見る
仮想通貨取引所Zaifの始め方アカウント口座開設方法(2023年1月版)
口座に日本円入金
口座開設後は本人確認を済ませた上で、 Zaifで日本円を入金する方法は? 入金にかかる手数料はいくらなの? カソログ今日はZaifのサイトから日本円を入金する方法のほか、 入金方法の種類と手数料についてもを紹介します。 それではいきまっし ... 続きを見る
取引に必要な日本円を入金しておきましょう。
Zaifでの日本円の入金方法とその手数料について(2022年12月改訂版)
Zaifアプリのダウンロード
つづいて、Zaifのアプリをダウンロードします。
Android版
-
-
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.fcce.zaifapps
Android版 Google Playはこちら
iOS版
-
-
https://apps.apple.com/jp/app/id1505715935
iOS版 App Storeはこちら
*以下、iOS版での操作です。
Zaifアプリにログイン
さっそくZaifアプリを開き、取引メニューをタップします。
「かんたん売買」と「Orderbook trading」の2つのメニューがあるので、
今回はOrderbookを選びます。

Orderbook tradingが「現物取引所」という区分けになっています。
ログインボタンをタップして、
口座開設時に使ったメアドとパスワードを入れます。
*2段階認証を設定している場合は、認証キーを入力後に許可するボタンをタップします。
ログインに成功すると、
アプリの取引画面に戻ります。

アプリの取引画面は左に板、右がオーダーフォームとなっています。
※板についてコインチェックの現物取引と同じなので、 仮想通貨の現物取引って、販売と何が違う? 初心者だから現物取引のやり方がわからない… カソログこの記事では、そんな疑問に回答します。 この記事を参考にするとどうなる? 仮想通貨を現物取引(トレード)す ... 続きを見る
この辺りの用語がわからない方は、先に以下のの記事をチェックしてださい。
コインチェックで仮想通貨の現物取引のやり方を紹介します(初心者向け)
右上の マークをタップしたらチャートが見れます。
左の マークで仮想通貨の銘柄を選べます。
*今回はBTC/JPYで進めます。
取引に必要な情報と画面はこんな感じです。
では、実際に取引してみましょう!
Zaifアプリで現物取引(買い)
買いたい場合は板の価格をタップします。
すると、右のフォームにBTC価格が自動で入るので、
あとは買いたいBTCの数量を入力します。

2022年9月現在、3,000円ほどあれば買い注文を出せます。
下の注文価格欄に自動計算で日本円が表示されるので、
問題なければ買いボタンをタップします。
これでオーダー成立です。
Zaifアプリで現物取引(売り)
売りの場合も、買いと基本操作は同じです。
板から売りたい価格をタップして、
右のフォームにBTC価格が自動で入るので、
あとは売りたBTCを数量を入力します。
注文価格に日本円が表示されたら、売るボタンをタップします。

Zaifは緑色が「買い」、赤色が「売り」です。
Zaifアプリで取引履歴を確認
取引画面では未決済注文しか確認できないので、
成立した取引履歴を見るためにはポートフォリオをタップします。
通貨銘柄(今回はBTC)をタップして、
さきほどの買いオーダーと売りオーダーが表示されていればOKです。
ここに表示がなければ、取引画面の未決済注文欄もみてください。
現物取引は必ずしも注文が即決するわけではないので、
約定(売買が成立)するまでは取引画面の方も確認するようにしましょう。
・・・
以上、Zaifで現物取引をする方法の解説でした。
アプリから手軽にできるのはやっぱり魅力的ですね。
操作もシンプルでやりやすい♪
Zaifで仮想通貨を取引してみたいという方は、ぜひアプリも使ってみてください!
また、「トレードと販売となかなが違うの?」
「トレードって難しいんじゃない?」
「初心者だけどトレードってどうやるかわからない…」
この辺りのことは別記事でまとめますので、ぜひチェックしてくださいね😊 仮想通貨初心者で、チャートの見方がイマイチ分からない… チャートからどうやって売買のタイミングを判断したらいいか、いまだワカリマセン😭 カソログこの記事では、そんな仮想通貨投資初心者の ... 続きを見る 仮想通貨の初心者です。トレードにどれくらいの資金が必要か分かりません… たくさん資金を入れたら、その分いっぱい稼げるの?? カソログこの記事では、そんな仮想通貨投資初心者の疑問や不安に回答します。 * ... 続きを見る
仮想通貨初心者さんがチャートを使って現物取引する時のポイント
仮想通貨トレード初心者さんは少額取引が基本です