- Coincheckつみたては途中で休止できないの?
- もしできるなら、休止中の運用資産はどうなるの?
- 休止した後、すぐに再開できますか?

この記事を参考にするとどうなる?
- 積立サービスの休止が可能かどうか?休止できればその期間中はどうなるのか?に加え、休止のやり方も分かります。
これから積立を始めようと思っているけど
この辺りのことが気になっている方は、
ぜひ参考にしてみてください😀
それではいきまっしょう❗️
Coincheckつみたては運用中はいつでも休止できる!
「生活費が苦しいので、少しのあいだ積立を止めたい…」
「積立はしばらくお休みして、他の金融商品に資金を回したい…」
Coincheckつみたてを続けていると、
やがてこんな悩みも出てくるんじゃないかと思います。
そんな時は、積立の停止を使うと良いです。
Coincheckつみたての積立の停止方法(アプリ操作)
停止とはその名の通り、積立サービス自体は継続しつつ、
毎月の支払いをやめる方法のことです。
その具体的な方法ですが、
まずはコインチェックのアプリを立ち上げ、
ディスカバーをタップします。
サービスメニューから
Coincheck つみたてを選び、
設定リンクをタップします。
設定ページのその他メニューから
積立の停止をタップし、
積立を停止するボタンをタップして完了です。
カンタンですね。
Coincheckつみたてを休止に関する注意点と疑問点まとめ
ここからいくつか注意点と疑問点を紹介します。
もし停止したら今まで積み立てた仮想通貨はどうなる?
仮に積立を停止しても、
いままでの積立資産は残りますので
その点は安心してください。
「貯めた仮想通貨を売って現金化したいけど、
税金がかかるのがイヤだな…」
中にはこんな考えの方もいるかもだけど、
積立を停止するだけでも、とりあえず
毎月の支払いを抑えることができるし、
停止=積立資産の売却ではないので、
税金の心配もありません。
積立を停止するタイミングに注意!
Coincheckつみたては
毎月決まったスケジュールで買い付けをします。
・・・
月ごとに微妙に違いますが、積立を休みたければ
申込/変更期間である毎月10日ごろまでに
停止しておかないといけません。
*たとえば2022年11月だと、
11/11までに積立の停止をすることで
翌月12/7の買い付けは行われません。
逆に11/12を過ぎると、12月もいままで通り
買い付けが実行されてしまいます。
なので、スケジュールに注意!というわけ。
停止した積立は、あとでまた再開できるのか?
Coincheckつみたては、
いつでも停止と再開ができます。
いったんお休みしたけど、また積立を始めたくなったら
毎月の支払額を10,000円などに設定し直せばOK。
かんたんにリスタートできます♪
*再開の方法は、過去の記事をチェックしてみてください。 今回はコインチェックの仮想通貨積立投資 「Coincheckつみたて」の申し込み方法を紹介します。 この記事を参考にするとどうなる? コインチェック積立の始め方、具体的なやり方が分かります。 なお、今 ... 続きを見る
コインチェックの仮想通貨積立投資 Coincheckつみたてのやり方(2023年1月版)
・・・
わたしも2年近く、Coincheckつみたてをやってますが、
実は5ヶ月間、休止(停止)してます。
そこからリスタートして、
今でも問題なく運用できているで
この点もなんら心配いりません😊
なお、再開したいとなった時も
上記のの買い付けスケジュールは
ぜひ見ておいてください。
だいたい毎月10日前後までに
引き落としの金額を変更できれば、
翌月から買付スタートになります。
Coincheckつみたてをやめる(解約)場合はどうすればいい?
Coincheckつみたてには
明確な解約手続きはありません。
それこそ退会してしまうのが最終手段かもだけど、
「積立サービスだけをやめたい(ストップさせたい)」
「今まで積み立てた仮想通貨を売却したい」
という場合は、以下にその方法をまとめたので、 以前にCoincheckつみたての利用をいったん休止(停止)する方法を紹介しました。 まだ見ていない方は、先にそちらをチェックして下さい。 今回はその続きで、積立をやめて いままで積み立てた仮想通貨を ... 続きを見る
ぜひチェックしてみてください。
Coincheckつみたてを中止して積立した仮想通貨を売却する方法(2023年2月版)
・・・
以上、Coincheckつみたての休止(停止)に関する
アレコレのまとめでした。
このブログでは何度も書いていますが、
投資の初心者さんであればこそ、
まずは仮想通貨積立を始めるべきです。
Coincheckつみたてなら、毎月10,000円から積立できて、
投資の知識もトレードの経験も不要です。
しかも、今回紹介したとおり、
いつでも休止(停止)&再開可能なので、
自分のペースで続けることができますね😊
Coincheckつみたてを始めるにはどうすればいい?

仮想通貨取引所に口座を作り、積立サービスを申し込む。
これだけでOKです。
「初心者で投資とかわかりません…」
「お金預けるの怖いんだけど大丈夫??」
心配な方も多いかもですが大丈夫です。
このブログでおすすめする取引所はコインチェック。
わたし自身もずっと積立を運用しています。

もう1年以上になりますが、何度も仮想通貨の暴落を経験しているとは言え、
比較的安定した資産を築くことができています。

コインチェックの始め方は以下の記事をチェックしてください。
-
-
コインチェックのアカウント口座開設方法(2022年12月版)
この記事ではコインチェックの口座開設方法を解説します。 それではいきまっしょう❗️ コインチェック口座開設までの7ステップ \ コインチェックでいますぐ口座開設 / まずは ...
続きを見る