2022年11月より、Zaifの暗号資産FXで
IFDとIFD-OCO注文ができるようになったので、
この記事ではIFD-OCO注文のやり方を紹介します。
「これからFXを始めてみたい!」
「どうやって注文すればいいの??」と思っている方は、
ぜひチェックしてみてくださいね😊
それではいっきましょう❗️
IFD-OCO注文
新規注文と決済(利確と損切)を
同時に入れることができる注文法です。
出典:Zaif暗号資産FX
IFDと違い、決済は利確と損切り
両方の価格を指定することができます。
*IFD注文については前回、解説しましたので、 2022年11月、Zaifの暗号資産FXに IFD注文とIFD-OCO注文が追加されました。 今回は、仮想通貨投資初心者さん向けに、 IFD注文とIFD-OCO注文とは何か? 具体的にはどうやって注文 ... 続きを見る
そちらも合わせてチェックしてみてください。
Zaif暗号資産FXのIFD注文とIFD-OCO注文方法を解説(1)
IFD-OCO注文の具体的なやり方
今回もBTCを例に図解します。
Zaifにログイン後、サービスメニューから
暗号資産FXページに進み、
新規注文を入れましょう。
今回の注文内容はこのような感じです。
❶注文方法 | IFD-OCO |
---|---|
❷銘柄 | BTC売り |
❸新規執行条件 | 指値 |
❹新規注文価格 | 2396960 |
決済注文
IFDだと決済執行条件は指値か逆指値か?
決済価格はいくらにするか?を指定したけど、
IFD-OCOは執行条件が決まっています。
つまり、❺指値と❻逆指値の価格を指定すればOK。
ここまでの注文内容をまとめます。
❶注文方法 | IFD |
---|---|
❷銘柄 | BTC売り |
❸新規執行条件 | 指値 |
❹新規注文価格 | 2396960 |
❺指値価格 | 2394550 |
❻逆指値価格 | 2405500 |
で、この後どうなるか?なんだけど、
BTCが注文価格である2396960まで上がれば、
新規注文(売り)が入ります。
ここまでは従来の指値注文と同じですね。
その後は以下2つのルートに分岐します。
- 1BTC=22394550まで下がれば、2つ目の注文(指値=買い)が入って利確
- 1BTC=2405500まで上がれば、2つ目の注文(逆指値=買い)が入って損切り

新規が売りだと、決済は指値だろうが逆指値だろうが買いです。
その買い注文が利確(プラス)になるか損切り(マイナス)になるか?
そんなイメージですね。
・・・
問題なければ注文内容の確認に進むボタンをタップして、
内容確認後に確定ボタンをタップします。
これで注文完了です。
IFD-OCO注文のポイント
利確と損切りを両方決めて注文を出せるので
ずっとチャートを見れない人に便利です。
事前にきちんとリスクリワードを決め、 トレードルールって何ですか? なんでトレードルールが大事なの? カソログこの記事では、そんな仮想通貨や投資の初心者さんの悩みを解決します。 この記事を参考にするとどうなる? トレードルールにのイメージ ... 続きを見る
その通りトレードするのに向いていますね。
トレードルールって何?ルールを決めることの重要性も解説します
また、損切りも指定している分、注文後に
価格が大きく逆行しても安心です。
逆に、「利益をどこまでも伸ばしたい!」
という場合には向かないかも。
(自分で決済の指値注文を修正すればOK)
あと、注文画面を見て分かるとおり、
成行に比べて少しややこしいです。
Zaif暗号資産FXの成行注文
Zaif暗号資産FXのIFD-OCO注文
触らないといけない場所が多い分、
まったくの投資初心者さんや
暗号資産FXをやり始めたばかの方には
あつかいが難しいかもしれません。
なので、最初は成行や指値で画面操作に慣れ、
徐々にIFDやOCO注文をやっていくのがいいと思います。
・・・
今回の解説はここまでです。
前回の記事と合わせて、
IFDとIFD-OCO注文のイメージが
何となくつかめましたでしょうか?
もし、分からないことがあれば、
また解説を入れていきたいと思います😊
暗号資産のFX、最後にこれだけは忘れないで!
前回から何度も言っていますが、
完全初心者さんにFXはおすすめしません。
もしやるなら、FXの仕組みとリスク、 仮想通貨初心者が何をどの順にやっていけばいいのか? このような疑問をお持ちの方も多いと思いますので、 今回は仮想通貨の始め方とその後の進み方を「ロードマップ」という形で紹介します。 カソログロードマッ ... 続きを見る 仮想通貨を始めたいけど、なんで積立がいいの? カソログこの記事では、そんな仮想通貨や投資の初心者さんの不安や悩みを解決します。 この記事を参考にするとどうなる? 積立のよさが分かるとともに、「初心者だ ... 続きを見る 仮想通貨取引所からBTCなどのコインを買いたい場合、 どこもだいたい「トレード」「販売」「「積立」の3つの方法があります。 今回はその中の「販売」に焦点を当て、 コインチェックの販売所で仮想通貨を売買 ... 続きを見る 仮想通貨の初心者です。トレードにどれくらいの資金が必要か分かりません… たくさん資金を入れたら、その分いっぱい稼げるの?? カソログこの記事では、そんな仮想通貨投資初心者の疑問や不安に回答します。 * ... 続きを見る 現物取引ってやったことないから、わからないです… 仮想通貨初心者だけど、簡単にトレードできる所ってはないの? カソログこの記事では、そんな仮想通貨投資初心者の疑問に回答します。 この記事を参考にすると ... 続きを見る
それに最低限のトレード知識やルールを身につけた上で
段階を踏んでやるようにしましょう。
仮想通貨初心者は何から始めるのがいい?ロードマップにまとめました
なぜ積立なのか?仮想通貨積立のメリット
コインチェックの販売所で仮想通貨を売買する方法
仮想通貨トレード初心者さんは少額取引が基本です
トレード経験0の仮想通貨初心者さんでも簡単に現物取引する方法